Shopifyが人気の理由に、Web知識のない方でも簡単にECサイトが作れる、という理由があります。
Shopifyのテーマは、デザイン知識がなくても、導入しただけですぐに利用することができます。テーマデザインもどれも美しい仕上がりになっています。
ですが、テーマ数は100種類以上あるため、どのテーマが良いのかと悩む方も多いでしょう。
この記事では、Shopifyの有料テーマと無料テーマのおすすめを紹介していきます。ぜひ、テーマ選びの参考にしてください。
有料テーマと無料テーマの違い
有料テーマと無料テーマの大きな違いは、コスト、デザイン、機能性、の3つです。
コスト
有料テーマを購入する場合、約20,000円∼30,000円が有料テーマの購入価格になります。買い切り型が多く、買い切り型は一度購入するとずっと使用できます。
デザイン
無料テーマはシンプルなデザインが多く、どんな商品にも合わせやすいデザインをしています。
有料テーマは洗練されたデザインが多く、相性の良いジャンルと組み合わせることで、より商品が映えます。商品もサイトの印象もグッと高まります。
機能性
無料テーマは最低限ECサイトとして、必要な機能をそなえています。
有料テーマはサイトが目立つようにアニメーションやブログ機能などをそなえ、集客をあげるような、独自機能が盛り込まれています。
Shopifyのおすすめ有料テーマ3選
有料テーマは価格こそ3万円前後しますが、購入する価値はとてもあります。
なぜなら、有料テーマには商品を効果的にアピールできる機能が、豊富に組み込まれているからです。やり方によっては、さまざまな方向から集客をすることも可能です。
Shopifyのテーマは基本英語表記ですが、ここで紹介するおすすめテーマには、使いやすい日本語化されたテーマも用意しています。
紹介するのはどれも優れたテーマなので、気になったテーマがあれば、公式サイトのリンクから、ぜひ確認してみてください。
奥行きのある演出でアピール「Parallax」
おすすめジャンル:アパレル系、アウトドア系、フード系
金額:$ 220ドル
公式サイト:Parallax
Parallax(パララックス)は視差効果で、奥行きや立体感を感じられる演出が施されているテーマです。商品が際立つように設計されていて、美しく感じられるデザインが特徴です。
スライドショー、ビデオの設置なども行え、自由自在なレイアウトが可能になっています。また、サイトのオリジナリティを引き立たせ、印象に残るサイト作りを目指すことも可能です。
機能としては、カートが横からスライドインする「スライドアウトカート」、買い物がしやすくなる「クイックショップ機能」などがあります。ショッピングをストレスなく利用できるような機能がそなわっています。
「プロモーションバナー機能」もあり、キャンペーンなどを効果的にアピールして、顧客の購買欲を刺激します。
気軽に購入できるような、商品と相性が良いテーマです。
トップページが目を惹きつける「Motion」
おすすめジャンル:アパレル系、ヘルスケア系
金額:$ 320ドル
公式サイト:Motion
Motion(モーション)は動きのあるトップページで、目を惹きつけるデザインになっています。アニメーションもスムーズに変化していくので、サイトの存在感が印象付きます。
全体的に動きのあるデザインになっていて、商品を見ていても飽きにくい設計になっています。動きがあるので、商品からアプローチできるところもポイントです。
機能としては、充実したカート機能やブログ機能、20以上のセクションが使用できるようになっています。セクション機能があるとレイアウトの幅が広がり、デザインの自由度が高くなります。
値段は有料テーマの中でも高めに設定されてますが、機能は豊富です。使い方によっては、どんな客層にもアピールできる可能性を持ったテーマです。
動きがあるので、モデルと一緒に商品を紹介すると、より使用感のイメージが付きやすくなります。
バランスの取れたオリジナルテーマ「MISEル」
おすすめジャンル:アパレル系、インテリア系、フード系
金額:24,000円(限定価格)
公式サイト:MISEル
MISEル(ミセル)は当社が開発したテーマで、その名の通り、商品の魅せ方にこだわっています。多彩な機能をそなえながらも、さまざまなレイアウトを再現できる可能性を持ったテーマです。
商品も見やすく、わかりやすいデザインで、ページをスクロールしているだけでも、商品に目がいくような工夫が施されています。
売り上げアップにつながる仕組みとして「メガメニュー」「セールカウントダウン」「セール通知ポップアップ」などの豊富な機能が用意され、設定も簡単です。
また、ユーザーのサイト離脱を防ぐための「在庫数表示」、一定金額を満たすと送料無料になる「プログレスバー」を採用しています。利用者にも使用者に対しても、細やかな配慮がある設計で、考えずとも最適なアプローチを行えます。
MISEルは日本語対応、日本語マニュアルを用意しています。英訳が苦手な方でも安心して利用できるため、使用方法もすぐに覚えることができます。
日本語サポートであるため、ほかのShopifyテーマと違い、ユーザーによりそったサポートが可能です。
Shopifyのおすすめ無料テーマ2選
無料テーマの一番のメリットは、コストがかからないことです。無料といっても、ECサイトとしての機能が損なわれているわけでもありません。
デザインもシンプルですが、さまざまな商品ジャンルに合わせて、使いやすいテーマが用意されています。
無料テーマでも、商品が売れないというわけでもありません。自分の商品に合いそうだなと思うのなら、自身のサイトとして利用するのも全然アリです。
写真でみせるストーリー「Narrative」
おすすめジャンル:ブランディング商品系
公式サイト:Narrative
Narrative(ナラティブ)は物語という意味です。ストーリーのように、商品を紹介することで、商品への興味をかき立てます。
デザインはシンプルで落ち着きのある雰囲気があり、大人っぽさを醸し出したデザインとなっています。飽きの来ないデザインで、年月が経っても古さを感じさせません。
機能としても、ヒーロービデオ、垂直スライドショーといった、サイトをアピールできる機能をそなえています。
ジャンルとしては、ひとつのブランドを紹介するように、ブランディングされた商品との相性が良くなっています。
最小限ながらも機能性のある「Minimal」
おすすめジャンル:アパレル系、アート系、モダン系
公式サイト:Minimal
Minimal(ミニマル)は最小限という意味です。白を基調としたデザインで、どの商品をおいても、遜色を感じさせない万人受けの良いデザインになっています。
品数の多いジャンルの扱いが得意で、品数が多くてもスッキリとしたサイトデザインになります。そのため、バリエーション豊かな商品を並べることが可能です。
検索機能として絞り込み機能が用意されており、豊富な商品ジャンルであっても対応できるだけの性能があります。
商品数が必要となってくる、アパレル系ようなジャンルと相性が良いテーマです。
有料と無料のメリット・デメリット
テーマを選ぶときに、有料と無料、どっちが良いのかと悩む方は多いと思います。有料と無料にもメリットとデメリットがあります。
有料テーマのメリット・デメリット
有料テーマのメリットは、洗練されたデザインが利用できる、機能が豊富、SEO対策されている、の3つです。
デザインはプロのデザイナーが制作しているため、素人がカスタマイズしても、美しい仕上がりになるように設計されています。
機能としても、集客対策としてSNSとの連動やバナー機能などが強化されています。新規からリピーターまで、キャンペーンを打ってアピールできます。
また、SEO対策がされたテーマも多く、無料に比べPV数も増やしやすいです。
デメリットとしてはコストがかかることです。ですが、買い切り型が多いので、初期投資として2∼3万円で済むと考えると、コスパの良い投資だと言えます。
無料テーマのメリット・デメリット
無料テーマのメリットは、コストがかからないことです。また、無料テーマはシンプルゆえに使いやすいテーマが多いので、基本的な操作感を覚えやすい部分もあります。
デメリットとしては、限られた機能しか使えないところです。欲しい機能がなかったりしますので、デザインや集客方法など、限られた幅で運営していかなければなりません。
売り上げを上げられないわけではないのですが、サイト開設時の初速やサイト規模の展開などで、有料テーマに比べて差が出てきてしまいます。
まとめ
この記事では、shopifyのおすすめのテーマ5選について紹介してきました。最後にこの記事のまとめを記載します。
おすすめの有料テーマ3選
Parallax 公式サイト:Parallax
Motion 公式サイト:Motion
MISEル 公式サイト:MISEル
おすすめの無料テーマ2選
Narrative 公式サイト:Narrative
Minimal 公式サイト:Minimal
Shopifyのテーマは種類が豊富で、選んでいても楽しさがあります。ですが、選択肢がありすぎて、どれを選べば良いのかわからなくなる方のために、少数のテーマを厳選し紹介してきました。
今回紹介したテーマはどれも優れたものばかりです。ぜひテーマ選びの参考にしてください。
Shopifyは基本英語表記のため、扱いに不安を持つ方もいるかと思います。
当社では、Shopifyサイト構築の委託も受け付けております。Shopifyでサイトを立ち上げたいけれどどうすればいいのかわからない、サイトに機能追加したい、オリジナリティのあるデザインにしたいなど、ご要望にお応えできるサポートが可能です。
別途、ご希望に合わせて専門的なカスタマイズも行なっています。お気軽にお問い合わせくださいませ。